ゼンノア「保護犬」を「セラピー犬」にする団体の支援活動が始まりました!


6月8日の「ゼンノア東京カンファレンス」に先立って5月28日にあった報告会に参りました。
写真は日本法人の土門大幸社長 本国本社のジョセフ・ワズワース社長
ゼンノアでは初めての試みで、
「保護犬」を「セラピー犬」にする団体の支援活動が始まりました!
ゼンノアの商品で「ヌクヒバピュア」というジュレ状の商品を買うと、その内10%がセラピードッグ協会に寄付がされます。
寄付という形で、セラピードッグ協会をゼンノアが支援することになりました。
実は、世界で一番殺処分が多い日本・・・
保護犬にとってはもちろんですが、私の志としてもいい話だと思います。
そもそも・・・殺処分自体を考えなくてはいけないこと。
一人の力は非力ですが、企業としてバックアップすることは、尊敬に値することだと思います。
現実的な話、うちの犬のときのことを考えると、保護犬をセラピードックとして育てていくことはものすごく大変なんです。
ただ、とっかかりとしては非常にいいことだと思います。
ゼンノアは、理念がしっかりした団体に対しては今後も支援していきたいと言っています。
今までそういうことを公言できる団体はなかったように思います。
そういうところに目をつけてもらうところが嬉しいですね~