金融セミナーに参加した感想と、「塙保己一とともに―ヘレン・ケラーと塙保己一」という本を読み始めました!

7月2日、関内で金融セミナーを行いました。

普段から、証券や投資に接する事がなく、昔から周りの人からは、投資などは、お金持ちがする道楽か、がめつい人間がするもの、下手に手を出すと、財産を失う等々、良い感じは受けてませんでした。
世界的には、小さい頃から金融の勉強をしており、小学生でも株取り引きができる知識があると聞いた事があります。
日本人は、金融の勉強を本当にしていないな!と改めて感じました。
自分で証券会社の口座を開くにあたってどんなことを勉強したら良いのか、株の見方ややり方、人任せにしたら失敗するなど、基本的な知識、考えを知ることができました。

金利の少なすぎる銀行に毎月貯金をするばかりではなく、2万円だけでも証券会社で安全株を買う方が、お金を増やす事ができる。
素人考えで、無謀な投資をするのでなく、勉強して、相談を受けることで知識が深め、人生の資産運用の見直しを図る事です。
大変面白いセミナーになりました。

次回、8月20日パッチの勉強会を行います。

20日は、勉強会ですので、パッチを買ってくださいというものではなく、どういう製品なのか知るための会です。
ご興味ある方は、お知らせください。

今、ライフウェーブの仲間では、私たちのグループの大元の方々が、企画推進すてる、「世のため人の為プロジェクト」という活動を行なっています。私はその活動に共鳴し、参加していきたいとおもいます。

第一として、「189」幼児虐待を題材にした映画を作成されました。
この秋、公開します。

第二段として、まだ計画の段階ですが、塙保己一という偉人を取り上げます。
塙保己一と言う偉人を世の中の人々に知って欲しい!
私も実は、知りませんでした。凄く偉大な方なのに、、、
ヘレンケラーさんが、生き方の見本にされた、日本の誇りの方でした。

私も「塙保己一とともに―ヘレン・ケラーと塙保己一」という本を読み始めました。

塙保己一は、江戸時代後期に活躍した盲人の学者で、大文献集『群書類従』を出版した方です。

本の感想は、後日💓