私の生い立ち

私はビジネス学校を卒業後、叔父の紹介で芸能プロダクションに入社、タレントさんの仕事のスケジュール等を管理する、デスクをしていました。

3年経過したとき、友人達とスキーに出かけ、足を骨折してしまいました。3ヶ月の入院、6ヶ月のリハビリと言われました。めまぐるしくかわる芸能界の仕事に6ヶ月も休むわけにも、とどまる訳にもいかず退職をしました。

ラッキーにも次の仕事を、一緒にスキーに行った方から紹介してもらいました。

芸能界とは正反対のような、松下電器家電販売の経理の仕事でした。最初は経理のお仕事は出納業務でしたが、財務コンピューターの担当、商品経理業務、最後はパナソフトセンターという当時人気の8トラカラオケセットやミュージックCDや映画、ミュージックのVHS全般の担当になりました。
ビクター、東芝EMI、ポリドール、テイチク等企業担当者との価格交渉も行うようになってました。
大企業は10年過ぎても、女性は昇格試験資格すらなく、OLは結婚して退職という時代だったのでしかたが無かったかもしれませんが、やりがいを失っていきました。

退職して、やりがいを求めて、仕事を探していたところ、知り合いから、日本生命を薦められました。

少し考えましたが、入社することを決めました。
なぜ少し考えたかと言うと、当時、生命保険の仕事は友達をなくす親戚に嫌われる仕事だと言われていたからです。

それなら、誰にも言わず、自分の開拓だけで、仕事をして、昇進出来なかったら、辞めるつもりで、取り組もうと思いました。1年経過して。無事昇進、17年勤務することになりました。

入社8年が過ぎて、子供もいない我が家にひょんな事から、ミニチュアダックス、生まれて3ヶ月のワンコを引き取って飼うことになりました。

そのミニチュアダックスが、6歳過ぎて、椎間板ヘルニアを4ヶ所も発症して治療も難しく動けなくなりました。

私は、このまま営業の仕事をしていくのではなく、何かこのワンコのために、出来る仕事はないかと考えるようになりました。ドッグペンション、ドッグカフェ、ドッグ居酒屋、何かしようと、日本生命を退職しました。

ところが、退職金は少なく資金が足りません。全部を新しい事にかけるほど商才もなく、どうしたらよいでしょう。
保険会社を退職して、職業訓練で、介護のヘルパー資格をとり介護や介助をしながら資金作りを考えました。

話は変わりますが、
生まれた時から、ペットがいる人はけっこういらっしゃると思います。
私も生まれた時に猫がいたらしいです。写真で確認しましたが、記憶にはありません。

私の家にペットが来たのは小学校低学年の頃家の物置に、雨の日クンクン泣いている子犬をみつけて、その後引き取り手も無く、自然と我が家のワンコになったのを思い出します。
その子も、私が高校になるまでには亡くなりその後ペットは飼ってない時期が長く有りました。

次に我が家に来たのが、先ほど述べた、ミニチュアダックスでした。
その子は、椎間板ヘルニアになってから、10年の長い間、私の腕の中で生活をして、16年の天寿を全うしました。
ワンコとの生活、仕事を考えてた私は、ショックで、何もする気にならなくなりました。

そんな時、2011年の東日本大震災がおこります。

毎日TV等で被災地のワンコを見る度に何か私に出来る事はないかと考えて、一時預かりを受けようかと思いましたが、該当するワンコがいなかったので、里親になることにしました。そして、来たのが現在の愛犬です。
私の考えはまた、新しい考えになりました。単なるドッグカフェ等ではなく、保護活動もセットで考えるようになっていきました。

これからの世の中、人も犬も高齢化していきます。

飼い主が認知症になって、ペットは殺処分!
大型老犬を高齢のご婦人が介護できず、安楽死!
哀しいけど、ありがちな事が、おこります。

それなのに、ブリーダーの一部の方は、お金儲けのみを考えて、ドンドン増やす。
ペットショップは幼いワンコを物のように展示して販売する。

そのあげく、捨てられた子達は、ボランテイアが、保護する!国、市区町村は、見ぬふりが現実!!
保護施設がつくれないのなら、ブリーダーを厳しい認可制にする。とか、ペットショップで、動物販売しない法律を作ってほしい。

私のビジョン

話は、少しずれましたが、

私はドッグカフェを作る事をまず、目標にします。

その為の資金を作っています。
皆さんも、何かやりたい事をかなえる為に、一緒に資金つくりしませんか?

私は夢実現のためには、権利収入を得ることを考えたらよいと思いました。

そうすれば、継続的資金が得られるからです。
権利収入は一般的に、本や作詞作曲の著作権が浮かびますが、私には無理なので、MLMで、権利収入を得る方法です。
しかし、MLMはあまり、良い話を聞きません。
でも、しっかりした企業で、事業をしている人がいるのも事実です。
そこで、MLM事業の見分け方をしっかりしたいと、下記の点に注目をして選びました。

1ー会社のトップのビジョンが素晴らしい。
2-会社の理念が素晴らしい。
3-取り扱っている商品、事業が素晴らしい。
4-仕事の報酬プランが皆に優しい。(商品等の在庫、抱え込みがない)

一緒に活動して、将来の経済を安定させませんか!

あなたの人生は、自らに問いかけ行動することに大きく変わり始めます。
目標、目的がなくても、自分の心と健康と経済の自由を得て、楽しく人生を送りましょう。

人生捨てたもんじゃない
物事を面白く受け取って、ゆかいに
あまり頑張らないで、へこたれないで
(樹木希林)